mir821’s diary~露語学習帳〜

ロシア語を再勉強中。たまにランニング。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

なんと、あの映画の完全版が視聴可能に!

映画「チェブラーシカ」の2023年の公式予告編(↓)。 youtu.be この映画、2023年初めにロシアで新作公開されても、日本では海賊版や盗撮版のユーチューブ動画で、いろいろな場面の断片しか見ることはできなかった。 ただ公開直後に1本だけ完全版を発見して見…

予想大的中!~第84回露検1級・口頭作文~

注文していた「第84回ロシア語能力検定試験」の過去問が届いた。 さっそくパラパラとめくると、最初の「文法」の出典が明記されているのに、ちょっとびっくり。 さらに、「露文和訳」、「聴取」も出典を明記している。いままで誰のどんな文章なのかわからな…

ベラルーシの”独立系メディア”

数日前、日本のメディアでベラルーシで日本人がまた拘束されたとの事件が報道された。 →ベラルーシでまた日本人男性拘束か 現地メディア報道 - 日本経済新聞 大手各メディアが短く伝えていたが、現地のいわゆる”独立系メディア”の具体名を明記していたのが日…

予想的中!~第84回露検1級・聴取~

第84回ロシア語能力検定試験の結果が今日が発表されました。 私は今年は受検していないけど、第60回からの1級の過去問の「傾向と対策」を当ブログでしていたので、結果が気になっていました。 なんと1級は10人も合格者がいました。 申込者76人、受検者61人、…

キーウに点字ブロック

戦時下の街がどんな雰囲気なのか、と毎日見ている動画(↓)。 ナレーションは静かな語り口なのであまり気が散らず、見ていてあたかも一人で街を歩いている感じになるところがお気に入りです。 ウクライナ・キーウに住んでいる投稿者だけど、ナレーションはロ…

ランニング用語がたくさん

大人になってロシア語の勉強をすると、ネイティブも知らない難しい単語を知っていても、ふつうにこどもたちが喋っている単語がわからないことがよくある。 幼少時代にロシアの学校とかでも行ってないと、まあ、仕方ないけどね。 そんなギャップを埋めるため…

通訳案内士・ロシア語過去問~平成6年度~

1.はじめに 平成6年度(1994年)の過去問。 この年にロシア、世界で起こった出来事(↓)。 プガチョワとキルコーロフが結婚した年らしい。 独裁者ルカシェンコはこのころから権力を維持している。 パルフョーノフ氏は現在のほうが若々しく歯切れがいい。 yo…

通訳案内士・ロシア語過去問~平成5年度~

1.はじめに 平成5年度(1993年)の過去問。 昨年度以上に難しくなった感じ。 配点、合格点はわからない。 露文和訳はなんとかなるが、文法、成句、数字とか、いろいろと難しい。 1987年ごろに通訳ガイド試験に合格しているけど、この年の試験で合格点を取…

運動制限解除~でも、ランニングはNG?~

今日は2か月おきにある「大腿骨頸部骨折」の定期健診の日。 9時30分に診察予約だった。その前にレントゲン撮影があるので9時には病院に到着し、そそくさとレントゲン撮影を終え、診察受付へ。 きちんと9時20分には待合室にいた。 でも、やっぱり待たされた。…

通訳案内士・ロシア語過去問~平成4年度~

1.はじめに 平成4年度の過去問。 配点、合格点は不明。 各大問は以下の通り。 【1】露文和訳 【2】露文和訳(アクセント) 【3】露文和訳(アクセント) 【4】語彙(反対語) 【5】前置詞 【6】諺 【7】数字、数詞 【8】和文露訳 【9】語彙(和露…